はと X脚 変形性膝関節症 骨切り記録

10才で左膝外側円板状半月板摘出、40代で同膝の末期の変形性膝関節症。生まれつきのX脚で外反が増悪。45才で遠位大腿骨骨切り術を受けたので、その記録。

手術日

5時頃目覚めて、水の飲み納め。

看護師さんが6時から水が飲めない件をきちんと確認しに来た。

ワゴンにのせた PCで患者情報を管理しているのだろう、細かい処置も忘れられることも無く(遅れることはあったが)入院生活が安心。

 

手術用の紙の半ズボンみたいなパンツと、横がビリッと空く手術着、健側の右足に白い弾性タイツを履く。昔はこういうものが無かったので、感心しながら装備。

 

手術は二番手なので朝から早々に点滴を導入。

採血泣かせの血管なので、当然のように一度失敗。何回も刺されると、迷走神経反射で気持ちが悪くなってしまう。。おばちゃんのくせに情けない。

音楽を聴いて、刺しているところを見ないようにして何とかやりすごす。

 

10時半予定とのことで、主人が来てくれた。まだ何もしていないうちは来なくていいよ、と言ってるんだけど、お産の時もなぜか産む前に来た。

術前は不安かと思われているのかも?不安に思ったところでどうせ切られるので、諦めて考えるのを止めてるいるというのが正しいというか。

むしろ術後、誰も来なくて水飲めるのかとかが不安なんだが。

来てくれればどっちにしても嬉しいので、ひたすらしゃべって過ごす。

 

待ちくたびれた頃、14時半に呼ばれた。そんな長引いて先生は疲れてないんでしょうか。

 

健康なので歩いて向かう。これから痛いことされると思うと、それなりにヒンヤリした気持ち。

f:id:hato_0000:20190914193609j:plain

さようなら曲がった左脚

主人がさりげなく撮っていた後ろ姿。

足先の着地角度と脚の角度を見ればわかるように、ひどいX脚具合。

 

主人とハイタッチして手術エリアに入る。

大病院なのでいくつも手術室があり、窓越しにナウで大門未知子な世界が繰り広げられているので思わず焦点をぼかすw

 

自分の手術室に到着し、名前など確認。アズキ色の術衣を着た看護婦さんが忙しそうに準備している。天井にぶら下がるごつい機械や何台ものモニターがあり、何に使うか分からないのが怖すぎる。そんなにモニター必要なの?!

 

狭い手術台に座り、大きなペットシーツみたいなので前半身を隠され、安田大サーカスみたいに横からビリィと術着を脱がされる。

「こんなん、ドラマで見たやつやん、もう...」という緊張感しかない。もう脇から裸が見えちゃうかもとかどうでもいい。早く眠らせちゃって欲しい。

 

麻酔の先生がベテランそうな年配の女性で安心する。

硬膜外麻酔の説明。帝王切開の時にやったから知ってる。

最初の注射が痛いのも知ってる(泣)

心電図などをつけられると、部屋にピッピッという自分の心拍数の音が鳴り響いていて、緊張して心拍数が上がるとモロばれですごく恥ずかしい。

当然、背中の注射を打つ前にピッピッピピピ鳴っちゃう。

 

背中の注射は、膝のヒアルロン酸注射くらいの痛み。インフルエンザのぶっとい版みたいな、眉間にしわがよるくらいの痛み。

 

でも注射の痛みは数秒我慢すれば終わるので、膝の痛みが延々続くよりよっぽどましである。そう思うとピッピッピ。。と落ち着いてきた。

何かやる前に「XXしますよ、YYな感じがします」と前置きしてくれるので、いきなり刺されるとかは無い。

 

硬膜外麻酔のチューブのほうは、麻酔のベテラン女医ではなく、新人がやっている様子。「もっと右!」みたいな。頼むよもっと右でほんと。

私の脊椎で練習して、成長してもらえれば嬉しいですね。

 

チューブは痛いのとは違う、背骨のあたりのムニュ・グイッという嫌な感じが何回か繰り返されて終わり。終われば平和。

 

その後、主治医が登場!私の膝神、救世主が来てくれたー!!という気持ちでガン見する。

 

「HTOと機材が違いますね!」などの会話を盗み聞きしつつ、ガスを吸わされる。

すぐに目の前がグラグラ。麻酔が効かなかったり切れた人の体験談で耳年増になっているので、必死で自分の知覚を確認するが、次の静脈注射で即意識が飛んだ。ちゃんと全身麻酔効いて良かったよ。

 

そして、全てが終わっている頃に起床。

すごい楽しい夢を見ていたのか、楽しい気分だったようで、起こされてガッカリした気持ちになっていたww詳細を思い出したい。プロポフォール危険だな。

 

脚は手術された感のみ。膝より、腰がすごく痛くてびっくり。右脚をすごく下に下げていたと聞いたので、そのせいかな?

思わず硬膜外麻酔のボタンを即プッシュ。帝王切開の時はケチッて一回も押さないうちに外されてしまったので、惜しげなく押す。

子供の頃の半月板手術の時は、目覚めた時燃えるような痛みで衝撃を受けたので、それに比べると大変快適な昨今。硬膜外麻酔って素晴らしい。

 

ストレッチャーで迎えを待つが、みなさん言うようにすごい寒い。歯がガチガチ鳴る。なぜこんなに寒いの。先生たちは暑いから仕方ないのかしら。寝たらダメだからわざと寒くしてるの?銀のやつでグルグル巻きにしてほしい。

 

そして、呼吸器のせいか喉が痛く、吐き気がある。伝えたら、吐き気止めを点滴に入れてくれた。

 

病室に戻ると、母がいた。子供は病棟に入れないので、ロビーで待っていると言う。

せっかく会いに来てくれたのに残念。無事終わったからね。

 

ストレッチャーから板みたいなのでスライドして病室のベッド戻される。

酸素マスクがずれまくる。

f:id:hato_0000:20190914213228j:plain

点滴と硬膜外麻酔のボトル

酸素マスク、点滴、硬膜外麻酔、尿カテーテル、傷口から血のドレーン、フットポンプであちこち固定されているが、すべてちぎり転げ落ちたいほどに腰が痛い。

腰が痛すぎるので枕を所望したら、3時間立たないとダメとのこと。

 

しかし腰が痛いので、ベッドの柵を掴んで横に向いてみると少し楽になる。

私がいきなり動物園のゴリラみたいに柵を掴んでフンフン動き始めたので、母親が「どうしたの!?」と驚く。

 

看護師さんに、何かを腰に当てて横に向けてくれと頼んだら、大きな枕を持ってきてくれた。

 

腰の痛みと格闘しているうちに、酸素マスクを取るのと枕の使用許可あり。

嬉々として枕に頭をオン。

また腸が動いているので水も飲んで良いとのこと。思ったより早く飲めて安心。

帝王切開の時は場所が内臓だったから、長い時間ダメだったのかな?

f:id:hato_0000:20190914213313j:plain

当日は、包帯でグルグル巻き

包帯から出ている管がドレーン。なかなかの見た目の袋が、可愛らしい絵柄のポシェットに入っている。

 

しばらくして、先生が様子を見に来た。上手くいったことと当日から脚を動かすように言われる。下半身が正座して痺れた時の感覚になっていて上手く動かせないが、頑張って動かしてみる。

 

帝王切開の時のように眠れないと思ったが、全身麻酔の何か残りなのか、すごく眠い。

夜中に何回か看護婦さんが点滴交換やドレーン確認に来るので、そこでコップへ水を汲むのをお願いした。

それ以外は、腰をもぞもぞしつつずっと細切れに眠ってた。